ARIUS(アリウス) /YDPシリーズ YDP-141
リアルな響きとアコースティックピアノのような自然な弾き心地を追求。
商品名
ARIUS(アリウス) /YDPシリーズ YDP-141
幅/高さ/奥行
1,357 / 815 / 422(mm)
接続端子
ヘッドフォン端子×2 ,MIDI(IN/OUT)
付属品
電源アダプター (PA-5DまたはPA-150Aまたは同等品),ソングブック (ピアノで弾く名曲50選)
電子ピアノ.comスタッフが弾いてみた感想・評価
従来より46%もの消費電力を削減しているので、音質が気になるかと思ったが、高性能の新しいアンプを採用しているので、自然な音の響きを再現している。
また鍵盤のタッチも、マットな仕上がりでより、自然に感じられるようになっている。
価格も安く、コンパクトで軽量なデザインは、ピアノ初心者が買う最初のピアノにピッタリです。
鍵盤の特徴
低音部は重く、高音部は軽くと、重みや感触が微妙に異なるグランドピアノのタッチを再現するために生まれたのが「GH鍵盤」です。その開発の過程では、ピアニストに演奏してもらいながら、繰り返し弾き心地を調整。限りなくグランドピアノらしいタッチを実現しました。すべてのクラビノーバの鍵盤は、この「GH鍵盤」の鍵盤機構を基本としています。黒鍵マット仕上げとなっています。
ARIUS(アリウス) /YDPシリーズ YDP-141のデザイン
本体重量37kgと軽量ボディ。お部屋の中での移動もかんたん。奥行きも422mmとコンパクトなので、限られたスペースでも場所を取りません。
ARIUS(アリウス) /YDPシリーズ YDP-141の特徴
いい音、いいタッチ。レッスンにも最適な初めての電子ピアノ。
ヤマハのフルコンサートグランドピアノ「CFIIIS」から最良の1台を選び、最高のコンディションに調整し、全ての音を細かくサンプリングした「Pure CF Voice(ピュアCFボイス)」を採用しています。「AWMダイナミックステレオサンプリング」により、ピアノの音が鳴り始めてから消えていくまでの自然な音の変化を細かく収録しています。
電子ピアノとは思えないリアルな響きを再現しました。
また、YDP-141は従来のモデルと比べ、46%もの消費電力を軽減しています。
そして、リアルな音・タッチに加え、レッスンに役立つ機能をシンプルなデザインにまとめました。しかも、アンプ出力はそのままなので、音のボリューム感はそのままに、省電力を実現しました。